かざせって?

アプリを起動し、画像にかざしてみましょう
かざせとは、紙媒体とインターネットをつなぐサービスです。
登録した画像にスマートフォンをかざせば、動画を始めとした様々なwebサービスへとジャンプします。
商業広告や本はもちろん、学校のしおりに行事のビデオを載せたり、お誕生日カードにお祝いのメッセージを載せたり、幅広い使い方が可能です。
低価格で、どなたでも気軽にお使いいただけます。
画像を登録してから、登録した動画のURLを修正することも可能です。
ダウンロード

![]() | iPhoneの場合 |
iPhone/iPadの「AppStore」で『かざせ』と検索。 |
![]() | Androideの場合 |
Androide端末の「Googlr play」から『かざせ』と検索。 |
アプリ操作方法

![]() インストール後にアプリを起動します。 |
![]() |

![]() 表示された画面に、6桁のIDを入力したあと、 マーカー画像にスマホをかざします。 |
![]() |

![]() IDに対応したマーカー画像に、スマホをかざします。 画像を認識すると、動画サービス等のコンテンツに自動で移動します。 |
![]() |

![]() 映像コンテンツを始めとした、 webサービスが起動します。 映像などが終了後、関連ページへ遷移します。 |
![]() |
Youtubeの動画投稿の方法

![]() 「かざせ」はYoutubeに投稿した動画を活用することが できます。 まずはYouTubeにログインします。 |
![]() |

![]() ぺージの上部にある [アップロード] ボタンをクリックし、 ご使用のパソコンからアップロードする動画を選択します。また、ウェブカメラで動画を録画したり、動画スライドショーを作成することもできます。 詳細な設定についてはyoutubeのヘルプへ |
![]() |

![]() 必要に応じて動画の設定とを変更したら、[公開] を選択して YouTube へのアップロードを完了します。 [公開] をクリックしないと、他の人が動画を見られるようになりません。 (公開/非公開の設定は後からでも変更する事ができます。) |
![]() |
Youtubeのタグの場所

YouTubeのタグの場所はこちらにございます↓↓